むち打ちとカイロ|港区浜松町ハプティ整体
むち打ちに対してのカイロ
港区浜松町ハプティカイロプラクティック整体院のむち打ち症の施術は、その損傷の部位と程度を見極め、それぞれに合った施術を行ないます。具体的には損傷した首の関節を特定し、その関節のストレスをできるだけ少なくするように他の関節や筋肉を調整していきます。
むち打ちに対する問診では
発症した時の状況を詳しく伺います。前方を見ていたか、運転席か助手席か、どれくらいのスピードだったか、どの方向から追突したか、どちら側に首が動いたか、シートベルトをしていたか・・・などを細かく聴取し、より正確な損傷部位や状態を把握します。
むち打ちに対する検査
骨、関節、靭帯、神経、血管、筋肉など、どの組織がどの程度損傷しているかを、整形学的な検査、神経学検査、筋力の検査、触診、レントゲンの評価などを行ない確認していきます。また、この時点で骨折や脱臼、その他外科的な領域の所見が見られれば、専門医への紹介を行ないますのでご安心下さい。
むち打ちに対するカイロ施術
受傷後から36時間~48時間までは、損傷部位を冷やしあまり動かさないようにします。また、超音波によって損傷を和らげていきます。その後は、炎症も治まってきているので、関節の調整、筋肉の緩和を積極的に行なっていき、頚部の可動域を増加させていきます。
むち打ちへのカイロの有効性
1995年にカナダのケベック州にて、むち打ち関連疾患に関する調査研究が行なわれ、カイロプラクティック施術のの有効性が認められています。港区浜松町ハプティカイロプラクティック整体では問診・検査の情報を基に、施術回数や施術マネージメントをご説明してから施術に入りますので安心してご相談ください。
その他の症状説明
お知らせ
年末年始の営業のお知らせ |
---|
祝【2018アジア大会で小池・山縣選手が金メダル!!】 |
当治療院が月刊ゴルフダイジェストに記事を掲載 |
ランナーサポート活動報告 |
芝中学・高校 水泳部でカイロ講義 |
日テレ放送【世界まる見えテレビ特捜部DX特別版】に出ました |
【営業担当者様へのお願い】 |
【過去お知らせ一覧】 |
症例報告
2017.10.17 「寝違えの説明」を追加 |
---|
2017.11.14 寝違えに関しての症例報告 |
カイロプラクティック・コラム
2017.03.31「中居の世界仰天ニュース・カイロの危険性」に関して |
---|
2018.02 2月「インフルエンザと免疫」 |
2018.03 3月「花粉症と栄養」 |
2018.04 4月「睡眠と栄養」 |
2018.06 6月「梅雨時期の脱水」 |