筋膜とは?

筋膜の癒着による問題
製作中です。
筋膜とは?
製作中です
筋肉のこりと何が違うの?
製作です
カイロプラクティックとの相性
カイロプラクティックは関節の機能性に着目し施術を行います。そのため、長期間の症状の継続による筋肉の異常収縮が伴うタイプよりも、急性期のぎっくり腰や首の痛みなどの症状に非常に効果が高いのです。
カイロプラクティックにより神経機能の働きを正常にした上で、正常に働く環境になった神経に対して十分な血液供給をマイオセラピーで行うことで、慢性期症状の腰痛や肩こりに今まで以上の高い効果が見込まれます。カイロプラクティック施術とマイオセラピー施術を組み合わせることで非常に良いシナジー効果が生み出されます。
近年では鍼灸とカイロプラクティック、筋膜治療、マイオセラピーなど複数の施術法を組み合わせて施術を行う患者様が増加しています。
それには社会構造の変化により、カイロプラクティックや鍼灸が誕生した時代に比べるとPCやスマホの普及で、今までになかった身体の変化が起きていることも一つの要因ではないかと思われます。
例えば、カイロプラクティックが誕生したのは今から約130年前になりますので、日本で言えば明治時代になります。この頃の日本では約10年間で国民所得が約28倍にも増加しており、経済構造が第一次産業から二次産業、三次産業へと経済構造が大きく変化しています。
こういった変化に適していくために、複数の施術法を組み合わせて治療を行うことは自然の流れなのです。
筋膜の異常
製作中です
改善までの流れ
硬く凝り固まった背骨周辺の筋肉を弛緩させる
⇩
筋肉により圧迫されていた血管が解放され、血流循環が改善
⇩
脊髄、脊髄神経、自律神経の虚血状態が改善
⇩
神経が支配している各関連機関の機能の回復
⇩
慢性的なコリや痛みが解消され、体の柔軟性や内臓機能の正常化
筋膜の施術に関して
上記でも述べたように、筋膜の施術が適している症状というのがあります。そのため、筋膜施術を施術法の一つとして使用するかどうかは施術者が決定します。
筋膜施術をどうしても行って欲しいという方は事前にご連絡を頂き、患者様の状態を確認させていただいた上で施術者が判断致します。そのため、確実に筋膜施術を行うかは断言はできません。
あくまでも当院は患者様の健康を第一に考えて施術を行います。
この点だけご了承をよろしくお願いいたします
年末年始の営業のお知らせ |
---|
祝【2018アジア大会で小池・山縣選手が金メダル!!】 |
当治療院が月刊ゴルフダイジェストに記事を掲載 |
ランナーサポート活動報告 |
芝中学・高校 水泳部でカイロ講義 |
日テレ放送【世界まる見えテレビ特捜部DX特別版】に出ました |
【営業担当者様へのお願い】 |
【過去お知らせ一覧】 |
2017.10.17 「寝違えの説明」を追加 |
---|
2017.11.14 寝違えに関しての症例報告 |
2017.03.31「中居の世界仰天ニュース・カイロの危険性」に関して |
---|
2018.02 2月「インフルエンザと免疫」 |
2018.03 3月「花粉症と栄養」 |
2018.04 4月「睡眠と栄養」 |
2018.06 6月「梅雨時期の脱水」 |